Analyzing process

現役システムエンジニアが解説!システムエンジニアが「きつい」理由とは

Analyzing process
困った顔で働く会社員のイラスト(男性)
システムエンジニアって「きつい」って聞くし、検索しても「きつい」って書いてある。
実際のところどうなんだろう。
システムエンジニアになったしてやっていけるだろうか…?

 

システムエンジニアの仕事はなぜ厳しいと言われているのでしょうか?多くの人が興味を持っていることでしょう。

結論から言うと、自分の知識や経験が不足していることと、仕事環境によっては「きつい」ですが、逆に言えばその2つが自分に合っていればきつくはないと言えます。

私はシステムエンジニアを10年続けてきましたが、最初のころは自分の知識や経験もないしブラック企業だったので「きつい」と思いましたが、自分の知識や経験もついてきて、キャリアアップ転職してからは、ブラックじゃなくなったので「きつい」と感じることはなくなりました。

 

この記事では、システムエンジニアが「きつい」と言われる理由を解説します。

 

システムエンジニアの仕事の特徴

システムエンジニアの仕事の特徴

 

まず、システムエンジニアの仕事の特徴を理解しましょう。

システムエンジニアは主にシステムの仕様の打ち合わせや設計書作成が主な仕事内容となります。

 

関連記事

SE(システムエンジニア)って給料も良いって聞くし、簡単になれるって聞くけど... 実際のところどんなことをしているの?   最近では、子供たちのなりたい職業ランキングにも名を連ねるITエンジニア。 特[…]

Wireframe

 

仕事内容の特性としては、チームメンバー以外にもクライアントと話したりと、人と話したり、資料をまとめたりという機会が多いです。

場合によっては、スケジュールの管理なども行います。

 

そういった側面からシステムエンジニアの仕事が「きつい」理由を解説します

 

もちろん、個人の感じ方は異なるため、すべてに当てはまるわけではありませんので、ご了承ください。

 

システムエンジニアが「きつい」と言われる理由

システムエンジニアが「きつい」と言われる理由

1. 高い技術力が求められる

システムエンジニアはクライアントと直接やり取りする機会も多いですが、システム開発の知識がない人からすると、「プロなら何でも作れるでしょ?」という考え方で接されることもあります。

常に高い技術力が求められるため、自分の技術レベルに自信がないと焦りやプレッシャーを感じることがあります。

その結果、「システムエンジニアになったけれど、このIT業界には向いていないかもしれない」と感じる人も多いようです。

 

2. 自主的な勉強が必要

システムエンジニアはシステム開発を担当しますが、IT技術は日々急速に進化しています。

一度覚えたことがすぐに使えなくなることもあるため、常に勉強が求められます。

 

「業務後に自主的に勉強しなければならず大変だ」とか、「勉強しても仕事についていけない」と感じる場合もあります。

イメージだけでシステムエンジニアになってしまうと、仕事に追いつくことが難しいかもしれません。

 

3. 厳しい納期と多くの残業

システムエンジニアとしてシステム開発を担当する場合、納期を守ることは避けられません。

納期が守られない場合、最悪の場合は損害賠償責任が発生する可能性もあります。

 

納期を守るために自己スケジュール管理を徹底したり、プロジェクトのマネジメントをしっかり行うプレッシャーがあります。

複数のプロジェクトが進行している場合、納期が重なることもあります。

特に納期直前になると、残業時間が増えたり、休日出勤が必要になる場合もあります。

 

4. 勤務時間と収入が釣り合わない場合も

同じシステムエンジニアでも、会社によって働き方が大きく異なります。

クライアントから直接仕事を請け負う場合は、契約金額や裁量権が大きくなるため、余裕を持ってスケジュールを組むことができる場合があります。

 

一方、二次請けや三次請けの場合、厳しいスケジュールで仕事を回さなければならないだけでなく、契約金額も低くなるため、給料も低くなる傾向があります。

 

5. コミュニケーションが難しい場合も

システムエンジニアはクライアントとコミュニケーションを取りながらシステム開発の仕様やスケジュールを決定します。

しかし、プログラマーが設計書に反発する場合もあります。

このような場合、クライアントとプログラマーの間で板挟みになり、スケジュールが遅れたり、ストレスが溜まることがあります。

 

6. 急な対応や問題に追われる場合も

システム開発のスケジュールを立てていたとしても、予期せぬバグや急な仕様変更、メンバーの離脱など、急な対応が必要な場合があります。

急な対応が得意な人であれば問題ありませんが、大抵の人にとってはストレスがかかるでしょう。

常に言われたことだけに取り組んで仕事をこなしていきたいという

 

 

関連記事

システムエンジニアになるにはどんなスキルが必要なんだろう? どうやってそのスキルを身につければいいんだ?   未経験者がシステムエンジニアに転職する際には、どのようなスキルや準備が必要でしょうか? 以下[…]

Data Process

 

まとめ:現役システムエンジニアが解説!システムエンジニアが「きつい」理由とは

Creative Process

 

ここで挙げてきた「きつい」と言われる内容は一概に「システムエンジニアだから」という内容とは言い難いこともあります。

 

例えば納期に関しては、製造業ならほとんどの場合は避けられないプレッシャーですよね。

 

システムエンジニアはソフトウェアという実態がないものを、何か月~何年もかけて作ってきます。

しかも、金額も何百万円~何千万円、大きな案件だと何億円といった大きな金額が普通に動きます。

 

クライアントにとっては、実態がないうえに何をどうやって作っているかが想像できないので、簡単に作れるものなのか難しいものなのかが分からない場合がほとんどです。

そういった背景から、無理な納期設定や急な仕様変更は起こりえます。

そういったことからもシステムエンジニアは「きつい」と言われる理由となっています。

 

「きつい」と思わなくなるためには

冒頭にも述べましたが、「きつい」と感じるのは、自分の知識や経験不足や仕事環境が大きなウエイトを占めています。

その中でも、一番「きつい」と感じる要因となるのは、仕事環境です。

 

つまり、就職先の会社次第というわけです。

 

ホワイトな会社は、作業者のレベルにあった仕事を無理のない期間で割り振ります。

ブラックな会社は、とにかく何でも仕事をとってきてしまうので、作業者のレベルを無視して初めから無茶な納期や難易度の仕事をやるはめになります。

 

そういった面から当然ですが、ホワイトな企業に就職できれば自分の実力が伴っていなくても「きつい」と感じることは少ないです。