SEのキャリアアップ向け転職サイト10選!目的別におすすめを徹底解説!

SEのキャリアアップ向け転職サイト10選!目的別におすすめを徹底解説!

SEのキャリアアップ向け転職サイト10選!目的別におすすめを徹底解説!
困った顔で働く会社員のイラスト(男性)
「もっと上流工程に携わりたい」
「モダンな技術環境で開発したい」
「年収を大幅にアップさせたい」

向上心のあるSE(システムエンジニア)の方なら、一度はキャリアアップのための転職を考えたことがあるのではないでしょうか。

しかし、いざ転職しようと思っても、「転職サイトが多すぎて、どれを使えばいいかわからない…」と悩んでしまいますよね。

 

転職は、あなたのキャリアを大きく左右する重要な決断です。だからこそ、自分に合った転職サイトを選び、戦略的に活用することが成功への鍵となります。

 

この記事では、SEのキャリアアップ転職に本気で取り組みたいあなたのために、数ある転職サイトの中から特におすすめの10サイトを厳選しました。

  • ハイクラス・高年収を目指す方向け

  • IT/Web業界に特化して専門性を高めたい方向け

  • 幅広い選択肢から自分に合う企業を見つけたい方向け

  • ユニークな強みを持つサービスで市場価値を確かめたい方向け

 

など、あなたの目的別に最適なサイトが必ず見つかるはずです。ぜひ最後まで読んで、最高のキャリアを掴むための一歩を踏み出してください。

 

転職サイト選びで失敗しないための3つのポイント

転職サイト選びで失敗しないための3つのポイント

 

まず、数あるサイトの中から自分に合ったものを選ぶための基本的な考え方を押さえておきましょう。

 

「総合型」か「特化型」か

  • 総合型:幅広い業界・職種の求人を扱う。求人数が圧倒的に多く、大手企業の案件も豊富。
  • 特化型:IT/Web業界など、特定の分野に絞っている。専門知識を持つアドバイザーが多く、質の高いマッチングが期待できる。
  • キャリアアップを目指すなら、まずはIT特化型を中心に検討するのがおすすめです。

 

「転職サイト」か「転職エージェント」か

  • 転職サイト:自分で求人を探して応募する。マイペースに進めたい人向け。スカウト機能があるサイトも多い。
  • 転職エージェント:キャリアアドバイザーが面談から求人紹介、面接対策、年収交渉までサポートしてくれる。手厚い支援が欲しい人向け。
  • 多くのサービスは両方の機能を備えていますが、どちらに主軸を置いているか確認しましょう。

 

複数のサービスを併用する

  • 転職活動の鉄則は**「2〜3社のサービスを併用すること」**です。
  • 各社が持つ非公開求人を比較でき、キャリアアドバイザーとの相性を見極めることもできます。情報収集の質と量が格段に向上します。

 

それでは、いよいよ具体的な転職サイトを見ていきましょう。

 

【目的別】SEのキャリアアップ向け転職サイト10選

 

 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

参照元:リクルートエージェント

内容
強み
  • 業界No.1の圧倒的な求人数: 公開・非公開を問わず、求人数は国内最大級。大手企業からベンチャーまで、あらゆる企業のIT関連求人を網羅しています。

  • 全業界をカバー: IT業界だけでなく、製造業・金融・コンサルなど、異業種のDX推進部門や社内SEといったハイクラス求人も豊富です。

  • 全国対応のネットワーク: 首都圏に限らず、地方の優良企業のハイクラス求人も見つかりやすく、Uターン・Iターン転職にも強いです。

特徴
  • 手厚いエージェントサポート: 専任のアドバイザーがキャリア相談から書類添削、面接対策、年収交渉まで一貫してサポート。転職活動全体をリードしてくれます。

  • 転職支援実績No.1のノウハウ: 長年の実績に基づいた企業別の面接対策や、豊富な転職成功事例を参考にできます。

  • スピーディーな対応: 登録から面談、求人紹介までの流れが非常に速く、効率的に転職活動を進められます。

注意点
  • IT専門性は担当者次第: IT業界専任ではないため、担当アドバイザーによっては技術的な話の解像度が低い場合があります。

  • 希望と異なる求人提案: 求人数が多いため、システムによるマッチングで希望と少しずれた求人が大量に送られてくることがあります。

  • ハイクラス特化ではない: 幅広い層を対象としているため、年収1,000万円超の経営幹部クラスを専門的に狙う場合は、JACリクルートメントなどの特化型エージェントの方が適している場合があります。

こんな人におすすめ
  • 初めてハイクラス転職に挑戦し、まずは市場の全体像を掴みたい方

  • IT業界に絞らず、異業種も含めた幅広い選択肢の中からキャリアを考えたい方

  • 履歴書・職務経歴書の書き方や面接に不安があり、手厚いサポートを受けたい方

  • 地方での転職を考えており、豊富な求人情報とサポートを必要としている方

 

 

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

参照元:リクルートダイレクトスカウト

内容
強み
  • 圧倒的な求人数: 国内最大級。大手・メガベンチャーから優良スタートアップまで、多様な企業のハイクラス求人が集まっています。

  • 質の高い非公開求人: 年収800万円〜2,000万円超の経営幹部、マネージャー、専門職など、一般には出回らない好条件のスカウトが期待できます。

  • 企業からの直接スカウト: ヘッドハンターだけでなく、企業の採用担当者から直接オファーが届くため、スピーディーかつミスマッチの少ない選考が可能です。

特徴
  • 完全審査制: 登録には審査があり、利用者の経歴レベルが担保されているため、質の高いスカウトが集まりやすい環境です。

  • ヘッドハンターを選べる: 待つだけでなく、IT業界や特定技術に強いヘッドハンターを自分で探し、コンタクトを取ることができます。

  • 「職務経歴書(レジュメ)」が最重要: スカウトの質と量はレジュメ次第です。実績やスキルを具体的に記載することが成功の鍵となります。

注意点
  • スカウトの質は玉石混交: ヘッドハンターの数が多いため、経験や専門性にばらつきがあります。希望と合わないスカウトが届くこともあります。

  • 受け身ではチャンスを逃す: 登録して待つだけでなく、レジュメを定期的に更新するなど、能動的に活用することが効果的です。

  • 緊急の転職には不向きな場合も: スカウトが来るタイミングは不確定なため、「すぐに転職したい」方はエージェント型サービスとの併用をおすすめします。

こんな人におすすめ
  • 現年収600万円以上で、さらなるキャリアアップを目指す方

  • 自分の市場価値を、届くスカウトの内容から客観的に把握したい方

  • 現職が忙しく、効率的に質の高い情報収集や転職活動を進めたい方

  • 今すぐではないが、良い条件のオファーがあれば転職を考えたい方

無料登録はコチラ(3~5分)

 

レバテックキャリア

レバテックキャリア

参照元:レバテックキャリア

内容
強み
  • IT/Web業界への圧倒的な専門性: コンサルタントが技術トレンドや開発現場を深く理解。「エンジニアの言語」でキャリア相談が可能です。

  • 現場のリアルな情報: 年間数千回の企業ヒアリングに基づく、技術スタック、チームカルチャー、開発課題といった「生の情報」が豊富。

  • 高い年収アップ率: 求職者の技術スキルを正確に評価し、企業と交渉するため、年収アップの実績が多数あります。

特徴
  • 技術寄りのハイクラス求人に特化: CxOや部長職といった純粋なマネジメント層よりも、「テックリード」「エンジニアリングマネージャー(EM)」「スペシャリスト」といった技術のスペシャリスト向け求人が中心です。

  • スピーディーな選考支援: 求人紹介から面接日程の調整、企業との交渉まで、対応が非常に迅速です。

  • Web系・自社開発企業との太いパイプ: メガベンチャー、SaaS企業、優良スタートアップなど、モダンな開発環境を持つ企業とのコネクションが強力です。

注意点
  • 求人が都市部に集中: 首都圏や関西圏、福岡などIT企業が集積するエリアに求人が偏る傾向があります。

  • 純粋なマネジメント求人は少なめ: JACリクルートメント等が扱うような、事業部長や経営幹部クラスの求人は比較的少ないです。

  • 専門性が高いゆえのミスマッチ: コンサルタントの専門性が高い分、自身の志向と担当者の得意領域が合わない可能性もゼロではありません。

こんな人におすすめ
  • 技術力を武器にキャリアアップしたいエンジニアやプロダクトマネージャー

  • 自分の技術スキルを正しく評価し、キャリアパスを提案してくれる担当者を求めている方

  • モダンな開発環境を持つWeb系企業や自社サービス企業への転職を考えている方

  • 給与だけでなく、企業の開発文化や技術的な挑戦環境を重視する方

 

 

doda(デューダ)

doda

参照元:doda

内容
強み
  • 豊富な求人数と幅広い選択肢: リクルートエージェントと並ぶ業界最大級の求人数を誇り、大手からベンチャー、SIerから事業会社まで、多様な企業のIT求人を網羅しています。

  • 3つの機能を1つのプラットフォームで: 「エージェントサービス」「スカウトサービス」「求人サイト」の3つの機能を併用可能。自分のスタイルに合わせて柔軟に転職活動を進められます。

  • 専門サイト・専門部隊: ITエンジニア向けの専門サイトがあり、求人が探しやすい。また、IT業界に特化したキャリアアドバイザーが在籍しています。

特徴
  • バランスの取れたサービス: 特定の領域に特化するのではなく、幅広い業界・職種・年収層をカバー。市場全体の動向を掴むのに適しています。

  • 豊富な自己分析ツール: 「年収査定」や「キャリアタイプ診断」など、客観的に自分の市場価値や適性を知るためのツールが充実しています。

  • 積極的なスカウト: 登録すると多くの企業やエージェントからスカウトが届くため、思わぬ企業との出会いの機会があります。

注意点
  • ハイクラス特化ではない: メインターゲットは若手〜ミドル層。年収800万円を超えるようなハイクラス求人は、専門サービス(doda X, JAC等)の方が見つけやすいです。

  • アドバイザーの専門性は担当者次第: 大手のため担当者数が多く、IT技術への深い知見を持つアドバイザーに当たるかは運の要素もあります。

  • スカウトメールが多い: 多くの連絡が届くため、重要な情報が埋もれないように自分で管理・取捨選択する必要があります。

こんな人におすすめ
  • 現年収500万円〜800万円クラスで、キャリアアップの選択肢を広げたい方

  • ハイクラス転職の第一歩として、まずは幅広い求人を見て市場感を把握したい方

  • エージェントのサポートを受けつつ、自分でも積極的に求人を探して応募したい方

  • 転職活動が初めてで、自己分析ツールなどを活用しながら進めたい方

無料登録はコチラ(3~5分)

 

 

マイナビエージェント

マイナビエージェント

参照元:マイナビエージェント

内容
強み
  • 中小の優良企業求人が豊富: 大手エージェントが見逃しがちな、独自の強みを持つ優良中小企業のIT求人を多数保有しています。

  • 丁寧で親身なサポート体制: キャリア相談に時間をかけ、応募書類の添削から面接対策まで、一人ひとりに寄り添う手厚いサポートに定評があります。

  • 全国をカバーする拠点網: 首都圏だけでなく、各地方の求人も扱っており、Uターン・Iターン転職にも対応可能です。

特徴
  • 業界ごとの専門チーム制: IT業界に精通した「IT・Web業界専任」のキャリアアドバイザーが担当するため、専門的な相談が可能です。

  • 若手〜ミドル層のキャリアアップに強み: 特に20代〜30代の転職支援実績が豊富で、初めてハイクラスを目指す層へのサポートを得意としています。

  • 対面での相談も可能: 全国の主要都市に拠点があるため、希望すれば対面でのキャリアカウンセリングも受けやすいです。

注意点
  • 超ハイクラス求人は少なめ: 年収1,000万円を超える経営幹部クラスの求人は、ハイクラス特化型エージェントに比べて少ない傾向があります。

  • IT専門性は担当者次第: IT特化型エージェント(レバテック等)と比較すると、アドバイザーの技術的な専門性の深さは担当者による差が大きい可能性があります。

  • 提案数は厳選される傾向: 大量に求人を提案するスタイルではなく、マッチ度が高いと判断した求人を厳選して紹介されることが多いです。

こんな人におすすめ
  • 20代後半〜30代で、現年収500万円前後からキャリアアップを目指す方

  • 初めての転職活動で、手厚いサポートを受けながらじっくり進めたい方

  • 大手企業だけでなく、隠れた優良中小企業も視野に入れて転職先を探したい方

  • 首都圏以外の地方都市での転職を検討している方

 

type転職エージェントIT

type

参照元:type

内容
強み
  • 高い年収交渉力: 転職者の約71%が年収アップを実現(公式サイトより)。IT業界の給与水準を熟知しており、求職者のスキルを基にした強力な年収交渉が期待できます。

  • 首都圏IT求人への専門性: 20年以上の実績があり、特に首都圏のIT・Web業界に特化。大手からスタートアップまで幅広い企業と太いパイプを持ちます。

  • 独占求人の多さ: 長年の信頼関係から、他にはない独占求人や非公開求人を多数保有しています。

特徴
  • IT業界特化の専門アドバイザー: アドバイザーはIT業界の動向や技術トレンドに精通しており、専門的なキャリア相談が可能です。

  • バランスの取れた求人構成: Web系、SIer、社内SE、ITコンサルなど、特定の領域に偏らず幅広い選択肢を提案してくれます。

  • 丁寧なサポート体制: 履歴書・職務経歴書の添削から、企業ごとの面接対策まで、手厚いサポートに定評があります。

注意点
  • 求人が首都圏に集中: 求人のほとんどが東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県にあり、地方での転職には不向きです。

  • 超ハイクラス層は専門エージェントに軍配か: 年収1,000万円を超える経営幹部クラスの求人は、JACリクルートメントなどの特化型エージェントに比べると少ない傾向があります。

  • 担当者との相性: 大手のため、担当するアドバイザーによって経験や専門性に差がある可能性があります。

こんな人におすすめ
  • 首都圏で転職を考えている、現年収500万円以上のITエンジニア

  • 自分の市場価値を正しく評価してもらい、確実な年収アップを目指したい方

  • キャリアの方向性が明確でなく、幅広い選択肢の中から最適な企業を見つけたい方

  • 初めてハイクラス転職に挑戦するため、親身で手厚いサポートを受けたい方

無料登録はコチラ(3~5分)

 

TechClipsエージェント

TechClips

参照元:TechClipsエージェント

内容
強み
  • 事業会社に完全特化: 求人の9割以上が自社サービスを持つ事業会社。SIerやSESからのキャリアチェンジに絶大な強みを発揮します。

  • 現役エンジニアによるコンサルティング: コンサルタントは全員が現役エンジニアまたはIT業界経験者。技術的な話が通じ、深いレベルでのキャリア相談が可能です。

  • 高年収・モダン技術の求人: 年収500万円以上の求人のみを紹介。モダンな開発環境(AWS, GCP, Docker等)を持つ成長企業が中心です。

特徴
  • 徹底したカウンセリング: 1人あたり平均1時間半〜2時間の丁寧な面談を行い、キャリアプランを一緒に設計するスタイルです。

  • 厳選した求人提案: 大量に求人を送るのではなく、面談で引き出した希望に沿った企業を数社に絞って提案します。

  • 高いマッチング精度: 企業の内情や技術スタックを熟知しているため、ミスマッチが少なく、高い書類通過率・内定率を誇ります。

注意点
  • 求人が首都圏に限定: 求人のほぼ全てが東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県に集中しています。

  • 登録にハードルがある: 年収500万円以上が目安で、経験やスキルによっては紹介を受けられない場合があります。

  • 求人数は多くない: 特化・厳選型のため、大手エージェントに比べて求人の絶対数は少なめです。

こんな人におすすめ
  • SIerやSESから、モダンな技術環境の事業会社へ転職したいエンジニアの方

  • 現年収500万円以上で、技術力を正当に評価してくれる企業を探している方

  • 自分のキャリアについて、技術がわかる専門家とじっくり相談したい方

  • 首都圏で、成長性の高いWebサービス企業や自社開発企業に絞って活動したい方

無料登録はコチラ(3~5分)

 

 

TechClips ME(テックミー)

TechClips_me

参照元:TechClips ME

内容
強み
  • IT技術リーダー層への完全特化: CTO、VPoE、エンジニアリングマネージャー(EM)、プロダクト責任者など、年収800万円以上の経営・技術リーダーポジションに特化しています。

  • 現役エンジニア・CTO経験者によるコンサルティング: 技術と組織を深く理解したコンサルタントが、対等な立場でキャリア戦略の壁打ち相手となります。

  • 成長企業の非公開コアポジション: スタートアップの経営幹部やメガベンチャーの新規事業責任者など、事業の根幹を担うエクスクルーシブな求人を多数保有しています。

特徴
  • 厳格な審査制: 登録には審査があり、利用できるのは豊富な経験を持つシニア層のみ。非常に質の高いサービスが提供されます。

  • キャリアパートナーとしての役割: 単なる求人紹介に留まらず、長期的なキャリアパスや組織課題について深く議論し、最適な機会を共に探すスタイルです。

  • 事業会社に特化: TechClipsエージェント同様、求人はすべて自社サービスを持つ事業会社です。

注意点
  • 登録・利用のハードルが非常に高い: 相応の技術力やマネジメント経験がなければ、面談や求人紹介に至らないケースが多いです。

  • 求人数は少数精鋭: 特化・厳選型のため、求人の絶対数は限られます。幅広い選択肢を求める方には不向きです。

  • 長期的な関係性が前提: すぐに転職したいというよりは、中長期的な視点で最高の機会を待ちたいというスタンスの方がフィットします。

こんな人におすすめ
  • 現役のCTO、VPoE、エンジニアリングマネージャーで、次の挑戦の場を探している方

  • シニアエンジニアやテックリードから、本格的にマネジメントキャリアへ移行したい方

  • スタートアップの経営層に参画し、事業や組織の成長に直接貢献したいと考えている方

  • 自身の経験や課題感を、同じ目線で理解してくれる専門家と深く議論したい方

 

 

TechGo(テックゴー)

tech_go

参照元:TechGo(テックゴー)

内容
強み
  • IT企業運営ならではの深い業界知見: IT企業(Brave group)が運営しているため、業界の動向や技術トレンド、現場のリアルな情報を熟知しています。

  • IT業界出身者による専門的なキャリア支援: コンサルタントはIT業界での実務経験者。技術的な話がスムーズに通じ、専門性の高いキャリア相談が可能です。

  • 高い年収アップ率と交渉力: 求職者のスキルを正確に評価し、企業と粘り強く交渉するため、高い年収アップの実績を誇ります。

  • 成長著しいWeb系・スタートアップ企業との強いパイプ: モダンな技術を扱う成長企業とのコネクションが強く、魅力的な求人が見つかりやすいです。

特徴
  • 徹底したヒアリングとキャリアの深掘り: 経歴をなぞるだけでなく、求職者の志向性や今後のキャリアプランを深く理解した上で、最適な求人を提案するスタイルです。

  • 求人の”量”より”質”を重視した厳選提案: 多くの求人を送るのではなく、一人ひとりにマッチした求人を数社に絞って提案するため、ミスマッチが少ないです。

  • エンジニア以外のIT職種もカバー: 開発エンジニアはもちろん、PM、Webマーケター、デザイナーなど、IT/Web業界の関連職種を幅広くサポートしています。

注意点
  • 求人が首都圏に集中する傾向: 多くの求人が東京を中心とした首都圏にあり、地方での転職を希望する方には選択肢が限られます。

  • 大手エージェントに比べると求人の絶対数は少なめ: 厳選提案型のため、とにかく多くの求人から自分で選びたいという方には不向きかもしれません。

  • 比較的新しいサービス: 実績は豊富ですが、大手ほどの知名度はないため、他のエージェントとの併用も有効です。

こんな人におすすめ
  • 自分の技術やキャリアプランを、専門知識のある担当者と深く話したい方

  • Web業界でのキャリアアップを目指す20代〜30代のエンジニアやPM

  • 成長中のスタートアップやモダンな開発環境の企業に興味がある方

  • 自身のスキルを正当に評価してもらい、確実な年収アップを実現したい方

 

 

 

ASSIGN AGENT

ASSIGN_AGENT

参照元:ASSIGN AGENT

内容
強み
  • コンサルティングファームへの圧倒的な実績: ITコンサルタント(戦略・総合)や、コンサルからの転職支援に非常に強いパイプとノウハウを持ちます。

  • 大手事業会社の上流ポジション: 事業会社のDX推進、IT戦略、経営企画といった、ビジネスサイドのハイクラス求人を多数保有しています。

  • 長期的なキャリア戦略支援: 目先の転職だけでなく、個人の価値観や強みを深掘りし、中長期的な視点でキャリアパスを一緒に設計してくれます。

特徴
  • 20代・30代の若手ハイクラスに完全特化: 優秀な若手層をターゲットにしており、同世代のトップキャリアを熟知したエージェントが担当します。

  • オーダーメイドの徹底した選考対策: 職務経歴書の添削はもちろん、ケース面接対策など、志望業界に合わせた質の高いサポートを受けられます。

  • キャリア診断アプリ「VIEW」: 経歴と価値観を登録すると、AIが最適なキャリアや求人を提案。客観的な自己分析に役立ちます。

注意点
  • 純粋な開発エンジニア求人は少なめ: 技術を極めるスペシャリスト(ソフトウェアエンジニア等)の求人は、技術特化型エージェントに比べて少ないです。

  • ビジネス・戦略志向が求められる: 技術力そのものより、技術を活かしてビジネス課題をどう解決するかという、論理的思考力や戦略性が重視されます。

  • ハードルは比較的高め: トップ企業への転職支援がメインのため、経歴やポテンシャルによっては紹介が難しい場合があります。

こんな人におすすめ
  • ITコンサルタントを目指している、またはコンサル業界に転職したい方

  • SIerや事業会社のエンジニアから、より上流のIT戦略・企画、DX推進のキャリアへ進みたい方

  • 自身のキャリアの軸を明確にし、プロとじっくり対話しながらキャリアプランを設計したい20代・30代の方

  • 技術バックグラウンドを活かし、将来的に経営に近いポジションで活躍したい方

 

 

 

転職サイト・エージェントを最大限に活用する5つのコツ

転職サイト・エージェントを最大限に活用する5つのコツ

 

素晴らしいサイトに登録しても、使い方を間違えると効果は半減してしまいます。

成功確率を上げるために、以下の5つのポイントを意識しましょう。

 

  1. キャリアプランを具体的に伝える
    「年収を上げたい」だけでなく、「なぜ上げたいのか」「そのためにどんなスキルを身につけ、どんな立場で貢献したいのか」を具体的に伝えましょう。解像度の高い目標が、精度の高いマッチングに繋がります。

  2. 職務経歴書を「盛らず」に「魅せる」
    嘘はいけませんが、実績は具体的にアピールしましょう。「〇〇を改善した」ではなく、「〇〇という課題に対し、△△を導入して■■の処理速度を50%改善した」のように、数値を用いて記述すると魅力が格段にアップします。

  3. エージェントを「パートナー」として活用する
    受け身にならず、気になることは積極的に質問しましょう。「この企業の開発チームの雰囲気は?」「面接で聞かれそうな技術的な質問は?」など、どんどん深掘りしてください。彼らはあなたのキャリアアップを支援するパートナーです。

  4. スカウトサービスのプロフィールを充実させる
    スカウト型サイトでは、あなたのプロフィールが「商品棚」です。経験スキル、得意な技術、自己PRなどを充実させておくと、思わぬ優良企業から声がかかることがあります。

  5. レスポンスは迅速に
    エージェントや企業からの連絡には、できるだけ早く返信しましょう。熱意が伝わり、スムーズに選考を進めることができます。

 

まとめ:最適なサイト選びが、キャリアアップ成功の第一歩

まとめ:最適なサイト選びが、キャリアアップ成功の第一歩

 

SEとしてのキャリアアップは、もはや待っているだけでは実現が難しい時代です。自ら情報を集め、行動を起こすことが不可欠です。

今回ご紹介した10の転職サイトは、それぞれに強みや特徴があります。

例えば

  • ハイクラスを目指すなら → レバテックキャリア

  • Web系自社開発に行きたいなら → Green

  • 初めての転職で不安なら → マイナビIT AGENT、リクルートエージェント

 

まずはこの記事を参考に、あなたの目的や志向に合ったサイトを2〜3社選んで登録してみましょう。それが、あなたの市場価値を正しく知り、理想のキャリアを実現するための最も確実な第一歩となるはずです。

あなたの転職活動が成功することを心から応援しています!

 

紹介した転職サイト&エージェント14選を紹介

サイト&エージェント名 強み 無料登録
リクルートエージェント

業界No.1の圧倒的な求人数: 公開・非公開を問わず、求人数は国内最大級。大手企業からベンチャーまで、あらゆる企業のIT関連求人を網羅しています。

リクルートエージェント
無料登録する
リクルートダイレクトスカウト

質の高い非公開求人: 年収800万円〜2,000万円超の経営幹部、マネージャー、専門職など、一般には出回らない好条件のスカウトが期待できます。

リクルートダイレクト
無料登録する
レバテックキャリア 高い年収アップ率: 求職者の技術スキルを正確に評価し、企業と交渉するため、年収アップの実績が多数あります。 レバテックキャリア
無料登録する
doda (デューダ) 3つの機能を1つのプラットフォームで: 「エージェントサービス」「スカウトサービス」「求人サイト」の3つの機能を併用可能。自分のスタイルに合わせて柔軟に転職活動を進められます。
マイナビエージェント 全国をカバーする拠点網: 首都圏だけでなく、各地方の求人も扱っており、Uターン・Iターン転職にも対応可能です。 マイナビエージェント
無料登録する
type

高い年収交渉力: 転職者の約71%が年収アップを実現(公式サイトより)。IT業界の給与水準を熟知しており、求職者のスキルを基にした強力な年収交渉が期待できます。

type
無料登録する
TechClipsエージェント

高年収・モダン技術の求人: 年収500万円以上の求人のみを紹介。モダンな開発環境(AWS, GCP, Docker等)を持つ成長企業が中心です。

TechClips ME(テックミー)

IT技術リーダー層への完全特化: CTO、VPoE、エンジニアリングマネージャー(EM)、プロダクト責任者など、年収800万円以上の経営・技術リーダーポジションに特化しています。

TechClips ME
無料登録する
TechGo(テックゴー) 高い年収アップ率と交渉力: 求職者のスキルを正確に評価し、企業と粘り強く交渉するため、高い年収アップの実績を誇ります。
ASSIGN AGENT 大手事業会社の上流ポジション: 事業会社のDX推進、IT戦略、経営企画といった、ビジネスサイドのハイクラス求人を多数保有しています。 ASSIGN AGENT
無料登録する